RECRUIT 採用情報
STAFF INTERVIEW
予算を確保して
プロジェクトを動かす
大きなチャレンジをしたい
Yui Kato
加藤佑唯
何を売るかより、誰と売るかを重視してFoonzを選びました
就活イベントで星野社長とお話しさせていただいた際、「コミュニケーションに無限の可能性を」というビジョンのもと、新しい価値の創造に貢献していきたいという、その言葉の一つひとつに真っ直ぐな人柄を感じて、魅力的な人だと思いました。
もともと「どんなプロダクトを売るか」というよりも、「プロダクトを誰と売るか」を重視して仕事をすると決めていたので、この出会いには運命的なものを感じました。
適切な情報を適切な量で提案することが大切
メンバーをマネジメントする立場なので、部下が成果を上げてくれることがなにより嬉しいことです。
一方で、一人のセールス担当者として喜びを感じるのは、お客様の課題を十分ヒアリングでき、解決に導くまでしっかりとしたコミュニケーションが取れたと実感できたときです。
始めてお会いするお客様の中には、当然ですが、当社のことを知らない方々が多くいらっしゃるので、自己開示をし、お客様自身のことについてもお答えいただけるように日々考えております。お客様のことを理解した上でしかベストな提案ができないからこそ、コミュニケーションに対して真剣に考え続けています。
仕事に対して発言して実行すれば、十分な裁量が持てる
Foonzの素晴らしいところは、仕事に対して発言して実行すれば、十分な裁量が持てるところです。自分の考えを認めてくれて、「やってみよう」と後押ししてくれるのは、責任とともにやりがいを感じます。
この会社の方針を活かし、これからは自分の予算を確保して、自分でプロジェクトを動かしていく、大きなチャレンジをしていきたいと思っています。
ビジネスマンとしてのレベルが全体的に高い会社ですから、それぞれが自分の能力を発揮することで、たくさんの可能性が開けてくると思います。
自分のコミュニケーションで伝える力をつけてもらいたい
これから入社しようと考えている人には、自分の意思を、自分のコミュニケーションで伝える力をつける意識をしてもらいたいと思います。仕事だけではなく、プライベートでもいろいろな人とつながって、豊かな人脈を作って欲しい。
頭で考えていることを、正確性をもって言語化して伝えること。相手が何を言いたいかをしっかりとキャッチアップすること。これこそが、自分の仕事を成功させる、一番有効な方法だと思います。
まずは会社の環境に納得できるかが大事です。会社選定はあせらずに、しっかりとやって欲しいと思います。
SCHEDULE
メンバーをマネジメントするポジションです